最近気になる話題や、おすすめの情報が満載。

気になる話題・おすすめ情報館

「7月の話題・行事・イベント」 一覧

廃藩置県の日とはいつ?意味や由来、雑学。

「7月14日  廃藩置県の日」 ■はじめに 「廃藩置県」とは懐かしい言葉です。 社会人になってからは、ついぞ耳にする機会もありませんでした。   廃藩置県の日とは 1871(明治4)年7月14日、それ ...

求人広告の日とはいつ?意味や由来、日本初の求人広告とは

「7月14日  求人広告の日」 ■はじめに 「乳母雇入度ニ付心当りの者ハ呉服橋内元丹波守邸内天野氏へ御尋可被下候。本乳にして乳さへ宜しく候へば給金ハ世上より高く進ずべし。」 これは新聞に掲載された日本 ...

内視鏡の日とはいつ?意味や由来は。今は負担の少ない内視鏡カプセル

「7月14日  内視鏡の日」 ■はじめに 紀元1世紀のポンペイ遺跡から、内視鏡の原型とみられる医療器具が発掘されているそうです。 麻酔も人権もない時代のことですから、実際に使用する光景を想像すると背筋 ...

ナンの日とはいつ?意味や由来は。トルティーヤ、フォカッチャとの違いは

. 「7月6日  ナンの日」 ■はじめに 筆者は日ごろ「残り少ない人生、好きなものだけ食べる」とうそぶいていて、変わったものには手を出しません。 従って、ナンを食したことはありませんね。   ナンの日 ...

ピアノの日とはいつ?意味や由来は。日本にピアノが持ち込まれた日

「7月6日  ピアノの日」 ■はじめに NHKの番組表を眺めると、最近やたらと「街角ピアノ」「空港ピアノ」という番組が目につきます。 試しに見たところ、駅や空港、ショッピングセンターなどの一角に、家庭 ...

ワクチンの日とはいつ?意味や由来。コロナウイルスで見直されるワクチン接種

「7月6日  ワクチンの日」 ■はじめに 以前は子どもが「はしか」にかかって治ると、体内に「はしか」に対する免疫ができて、2度と罹患しない終生免疫ができると言われていましたが、現在はこの終生免疫獲得説 ...

セコムの日とはいつ?意味や由来は。ホームセキュリティーにも進出

「7月5日&6日  セコムの日」 ■はじめに 長嶋茂雄元巨人軍監督のCM「セコムしてますかあ?」 懐かしいですねえ、このCMでセコムの認知度が一気に上がりました。   セコムの日とは セ(7)コ(5) ...

サラダ記念日とはいつ?意味や由来は。俵万智の有名な短歌の日

「7月6日  サラダ記念日」 ■はじめに 「三十一文字」と書いて「みそひともじ」と読みますね。 「五七五七七」で計三十一、つまり短歌のことですが、さすが古の貴族に愛された雅を感じます。   サラダ記念 ...

プラチナエイジの日とはいつ?意味や由来、イベント。永遠に輝き続ける世代

「7月5日  プラチナエイジの日」 ■はじめに 筆者が社会人になったころの定年はたしか55歳だったと記憶しています。 職場へ挨拶に回る新人にあれこれと声をかけてくれた定年間近の先輩方を思い出すと、今の ...

ファッションお直しの日とはいつ?意味や由来、イベントは

「7月4日  ファッションお直しの日」 ■はじめに 下町だったせいもあるためか、筆者が幼いころはほとんどのズボンや靴下に「ツギ」があててあった記憶があります。 筆者の同居人は高度成長下の「棄てる文化」 ...

シーザーサラダの日とはいつ?意味や由来、イベントは

「7月4日  シーザーサラダの日」 ■はじめに 筆者はチーズが苦手なので、シーザーサラダは2、3度しか食べたことがありません。 2、3度というのはパルメザンチーズが入っていることを知らなかったためで、 ...

洗濯機の日とはいつ?意味や由来、洗濯機の誕生と歴史は

▪はじめに 洗濯機は、現代の生活においてなくてはならない家電の1つです。 家事の負担を大きく軽減し、現在も進化し続ける洗濯機の記念日は、水を多く使う8月にあります。 そこで今回は、洗濯機 ...

アメリカ独立記念日とはいつ?意味や由来、米国では大イベントの日

「7月4日  アメリカ独立記念日」 ■はじめに アメリカ国民にとって「独立」はこの上なく重い言葉だと感じています。 自由を求め、独立戦争で多くの血を流して勝ち取った「独立」の重さは、とても日本人の想像 ...

那須の日とはいつ?意味や由来、イベントは

「7月4日  那須の日」 ■はじめに 栃木県の「那須」は「那珂川の中州」が語源という説が有力ですが、那須高原と中州はどうもしっくりしません。 これとは別にアイヌ語が変化したという説もありますね。   ...

七味の日とはいつ?意味や由来、七味唐辛子は風邪薬として作られたものだった?

▪はじめに 七味唐辛子とは、日本独自のスパイスです。 今回は、辛味だけでなく香りも楽しめる七味唐辛子に関する記念日や雑学などについて紹介していきます。   七味の日とは 七味の日は、毎年 ...

オロナミンCの日とはいつ?意味や由来は。実は清涼飲料水扱いに

「7月3日  オロナミンCの日」 ■はじめに 「元気ハツラツ オロナミンC」というコピーは知っていても、「おいしいとメガネが落ちるんですよ」「オロナミンCは小さな巨人です」なんて、若い人は知りませんよ ...

救世軍創立記念日とはいつ?意味や由来、イベントは

「7月2日  救世軍創立記念日」 ■はじめに 社会鍋は冬の季語になるほど年末の風物詩として定着して久しく、主催する「救世軍」という組織の名もよく知られていますが、キリスト教のプロテスタント一派の団体で ...

柿渋の日とはいつ?意味や由来、柿渋の効能とは

「7月2日  柿渋の日」 ■はじめに 2020年秋、奈良県立医大が渋柿を発酵させた「柿渋」に、新型コロナウイルスの感染力を不活性化させる効果があるとの実験結果を発表し、国内をにわかに色めき立たせました ...

うどんの日とはいつ?意味や由来、イベントにさぬきの夢

「7月2日  うどんの日」 ■はじめに 電車の写真を見るたびに、どういうわけか駅のホームの立ち食いそば屋を思い出します。 寝起きが悪く、いつもせわしなく出かけるので、1日の最初の食事はそのお店を利用し ...

一年の折り返しの日とはいつ?意味や由来は。人生の折り返し地点は意外な年齢

「7月2日  一年の折り返しの日」 ■はじめに 「君たちは多くの時間を持っているし、多くの可能性を持つ未来が待っている」 たしか高校の入学式での校長先生の言葉だったと記憶しています。 今、振り返ってみ ...

銀行の日とはいつ?意味や由来、イベントは。銀行強盗は激減!

「7月1日  銀行の日」 ■はじめに 「ニッキン」という毎週金曜に発行されている金融総合紙があるそうですが、筆者はおカネとか金融とは無縁なので知りませんでした。 キオスクやコンビニに並ぶような新聞では ...

びわ湖の日とはいつ?意味や由来、イベントは

「7月1日  びわ湖の日」 ■はじめに 万葉集にある柿本人麻呂の有名な一首、 「淡海の海 夕波千鳥 汝(な)が鳴けば 心もしのに 古(いにしへ)思ほゆ」 の「淡海の海」とは琵琶湖のことですね。   「 ...

井村屋あずきバーの日とはいつ?意味や由来、イベントは

「7月1日  井村屋あずきバーの日」 ■はじめに 「歯が立たない」という言葉はほとんどの辞書が、 1、自分の力や能力が足りず、相手に対抗したり、理解することができない 2、硬すぎてかむことができない ...

東海道本線全通記念日とはいつ?意味や由来、イベントは

「7月1日  東海道本線全通記念日」 ■はじめに 東京駅は西や南方面に向かう中長距離電車の始発駅であり、また終着駅だったというのは、筆者の単なる思い込みでしょうか。 私鉄、地下鉄ほどではないにせよ、J ...

函館開港記念日とはいつ?意味や由来、イベントは。もともとは箱館

「7月1日  函館開港記念日」 ■はじめに 函館山から望む夜景、函館湾に向かって一直線に延びる八幡坂、土方歳三の五稜郭…なぜか旅情を誘う函館です。   函館開港記念日とは 7月1日は「函館開港記念日」 ...

郵便番号記念日とはいつ?意味や由来、郵便番号の並び順とは

「7月1日  郵便番号記念日」 ■はじめに 郵便番号制度が始まった当初、今のようにPCで簡単にわかる時代ではなかったので、配られた一覧表の冊子で探しながら、いちいち面倒なことが始まったとぼやいたもので ...

梨の日とはいつ?意味や由来、イベントは。みずみずしく美味しい季節到来

■はじめに 梅雨真っ只中の6月から、7月に入るといよいよ本格的な夏を意識するシーズンになります。 お住まいのエリアによっては、すでに夏野菜や果物を楽しんでいるところも多いですよね。 そんな7月の始まり ...

7月の満月バックムーン2024年はいつ見られる。名前の意味や由来は

▪はじめに 最近ストロベリームーンやピンクムーンなどのパワーが貰えるといわれている月についての話題をよく耳にしますよね。 これは昔ネイティブアメリカンが付けた満月の名前なのです。 これら ...

質屋の日とはいつ?意味や由来、イベントは。私達の身近な金融機関

■はじめに 全国で梅雨入りが報じられる6月から、7月に入るといよいよ本格的な夏を意識するシーズンになります。 夏のボーナスを控えるこの時期に、夏休みの計画をふまえて家計の見直しをする方も多くいらっしゃ ...

ジェットコースターの日とはいつ?意味や由来、イベントは。

■はじめに まだ梅雨が明けきれない6月から、7月に入るといよいよ本格的な夏を意識するシーズンになります。 お住まいのエリアによっては、テーマパークや屋外のアトラクションで賑わい始めているところも多いで ...

Copyright© 気になる話題・おすすめ情報館 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.